【お金は“未来の選択肢”を増やす道具】今の自分にできる投資とは?

2025年8月25日

//

芹沢慎一

こんにちは。
マネーリテラシー講師の芹沢慎一です。

私がセミナーでよくお伝えしていることの一つに、
「お金は目的そのものではなく、未来の選択肢を広げる道具です」
という言葉があります。

老後資金や住宅資金など“大きな目標”を考えると漠然と不安になりがちですが、もっとシンプルに、「未来の自分にどんな選択肢を残しておきたいか」を考えると、お金の使い方や貯め方の軸が見えてきます。

今日はその視点から、“今の自分にできる投資”について整理してみましょう。

お金は「未来の自由」を買うための道具

お金があることで、

  • 仕事を減らして家族との時間を増やす
  • 学び直しや転職にチャレンジする
  • 住む場所を自由に選べる
    といった未来の選択肢が広がります。

逆に、貯金や投資がなければ、収入に縛られて「選びたくても選べない未来」を生きることになります。
だからこそ「未来の自由を買う」という視点で、今のお金の使い方を考えることが大切です。

今の自分にできる「3つの投資」

① 金融資産への投資

iDeCoやNISAなどを活用し、時間を味方につけてコツコツ増やすこと。
これは「お金そのものを未来に送ってあげる」シンプルな方法です。

② 自分自身への投資

資格取得、スキル習得、健康維持。
お金を増やす力を育てる「自己資本」への投資は、利回りが見えにくくても長期で大きなリターンを生みます。

③ 人とのつながりへの投資

友人、同僚、家族との関係を大切にすることも大事なお金の使い方です。
困ったときに支えてくれるのは数字だけでなく、人との信頼関係。これも大切な“資産”です。

最後に

未来の選択肢は「お金の額」だけでは決まりません。
どんな未来を選びたいかを意識し、そのために今のお金をどう配分するか。
この小さな積み重ねが、5年後・10年後の自由度を大きく変えていきます。

数字の先にある「未来の自分の笑顔」をイメージしながら、今日できる一歩を踏み出してみてください。

ではまた、コーヒー片手にゆるりと語り合いましょうね。